
ワタミの食卓は、高齢者宅食市場で8年間売り上げシェアNo,1を獲得しています。
もともと配達弁当が人気なのですが、
最近の生活環境の変化で人気が高まってきたのが、
冷凍のお弁当を配達してくれる「ワタミの宅食ダイレクト」です。

引用:ワタミの宅食ダイレクト公式HPより
「ワタミの宅食ダイレクト」は冷凍なので、毎日の食事はもちろん
- 体調が悪くて家族の食事が作れない
- 家族の食事の分けが大変
- 買い物や料理の手間を省きたいとき
など、急に食事が作れなくなった時や、時間が無くて作れなかった時など、いざという時の保存食としても活用できます。
ワタミの宅食とは異なり「ワタミの宅食ダイレクト」は、宅急便で注文分まとめて届くのも忙しい時には便利ですよね。
ワタミの宅食ダイレクトのポイント

引用:ワタミの宅食ダイレクト公式HPより
ワタミ宅食ダイレクトのポイント
- 管理栄養士が各献立を作成している(レピシからメニューまで)
- 冷凍だから冷凍庫で保存ができる
- 電子レンジで温めるだけで美味しく食べられる
- 宅急便の配達なので受取時間を選べる
- 塩分・カロリーが気になる人ようのコースがある
- 飽きが来ない豊富なメニュー

引用:ワタミの宅食ダイレクト公式HPより
「ワタミの宅食ダイレクト」の冷凍総菜は、冷蔵のお弁当宅配NO.1の「ワタミの宅食」ならではの経験と実績を活かした、
便利でおいしい、冷凍のお惣菜です。
専任管理栄養士が設計する安心な献立は、飽きが来ない豊富なメニューの数があり、
お客様の声を反映した商品作りをしています。

引用:ワタミの宅食ダイレクト公式HPより
初めてご利用の方は、送料無料の「お試しセット」がおすすめ!

引用:ワタミの宅食ダイレクト公式HPより
「ワタミの宅食ダイレクト」には初回限定の値引きサービス「お試し割」があります。
・気軽にお試しできる「4食セット」

引用:ワタミの宅食ダイレクト公式HPより
・しっかりお試しできる「10食セット」

引用:ワタミの宅食ダイレクト公式HPより
の、2種類が用意されていて、4食セットは送料無料・10食セットは1色¥390~お試しできる特典があります。
それぞれのセットで、メインメニュー+副菜(3品又は5品)が選べるので、各家庭での食事のボリュームの具合によって調整できるのも良いですね。
「お試しセットのメニュー」(4食セットの場合)
- エビチリ
- ブリの照り焼き
- 牛肉のチャプチェ風
- 鶏のから揚げ おろしソース
と、人気の献立があらかじめ決まっていて、10食セットの献立は「おまかせ」になります。
価格も(1食あたり)
4食セット=¥556(いつでも三菜)~
10食セット=¥390(いつでも三菜)~
と、とてもリーズナブルな価格設定となっております。
「お試しセット」で味や価格にご納得いただけたら、いつでも10%オフの「定期購入」をおすすめします。
定期購入が断然お得!

引用:ワタミの宅食ダイレクト公式HPより
いつでも10%OFF
定期購入でお申込みすると、いつでも10%OFFになるので断然お得です。
健康には継続的にバランスのよい食事をする事が大切ですので、長く続けて頂けるように、お得な価格でお届けしています。
たとえば、「いつでも五菜 7食セット ごはんなし」のセットを単品で約1年分(48回)注文した場合と、定期購入で注文した場合の差額は、
2ヶ月で¥3736・12か月で¥22416の差が出ます。
長く続けるだけ、定期購入の方がどんどんお得になる訳です。
お届けタイミングを選べるので自分のペースで続けられる
食事をお届けする頻度は、毎週・隔週・4週と自由に選べます。
「ワタミの宅食ダイレクト」は、冷凍惣菜でお保存がきくから使い方は自由です。
例えば
食事制限(塩分控えめ)などで、家族と違ったメニューを要しないといけないと毎日では大変ですので、
週に何回は「ワタミの食卓ダイレクト」のメニューにするから、家は隔週で購入したい。
とか、各家庭の状況で配達頻度が決められるのも便利ですよね。
お休み・変更OK
1回お休みやお届け曜日変更は、次回のお届け予定日の6日前までに「お客様センター」もしくは「ホームページ」で変更できます。
手数料・解約料0円
定期購入をやめたいときには、次回のお届け予定日の6日前までに「お客様センター」に連絡するだけ。
手数料もかからないので「ちょっと試したい方」でも安心して申し込み出来ます。
ただし、定期購入は3回目まで送料が無料(※)なので3回以上お届をお願いしています。
※現在「定期購入」をお申込みいただけけると、通常「送料¥800」かかるところ、3回分送料が無料になるキャンペーンを実施しているので、さらにお得です。
なお、このキャンペーンは「ワタミの宅食ダイレクト」を初めて利用する方限定のですので、興味のある方はぜひこの機会に活用してみてください。
さらに「まとめて配達」で送料を節約

引用:ワタミの宅食ダイレクト公式HPより
ワタミの宅食ダイレクトの豊富なメニュー

引用:ワタミの宅食ダイレクト公式HPより
・いつでも三菜(3種類のお惣菜セット)
1食あたり、250Kcal基準・食塩相当量2.0g以下・10品目以上
こんな方におすすめ!
- 塩分やカロリーに配慮したい
- 食生活の乱れが気になる
- 手軽な昼食や夜食にも
・いつでも五菜(バラエティ豊かな5種のお惣菜)
1食あたり、350Kcal基準・食塩相当量3.0g以下・15品目以上
こんな方におすすめ!
- 品目数が多く欲しい
- 食べごたえが欲しい
- いろいろなお惣菜を楽しみたい
・いつでも二菜(朝食や軽食にピッタリの2種のお惣菜)
1食あたり、130~200Kcal・食塩相当量1.5g以下
こんな方におすすめ!
- 朝食をしっかり食べて、一日を元気にスタートしたい
- 夜遅く帰ってきた日でも、バランスの取れた食事を軽く取りたい
- 1食あたりの価格を抑えたい
いつでも二菜には「和食セット」と「洋食セット」があります。
1食あたりの価格も¥350と、とてもリーズナブルに設定されているので朝食や、小食の方には丁度良い量ではないでしょうか?
メニューもそれぞれ7種類用意されているのも、飽きずに食べれると思うので良いですね。
・ナチュラルデリ(素材のおいしさをそのままに!)
1食あたり、200~300Kcal・食塩相当量2.0g以下・10品目以上
こんな方におすすめ!
- 妊婦さんや小さなお子さまがいる方
- ダイエット中の方や、ナチュラル志向の方
- 素材本来のおいしさを楽しみたい方
ナチュラルデリのメニューでは、製造工程において“うま味調味料”のグルタミン酸ナトリウムを使用しないで、素材本来の味を生かしたメニューを用意しています。
ただしナチュラルデリは定期購入での購入が出来ないので注意が必要です。
・介護食(いつまでも美味しくバランスの良い食事を)
こんな方におすすめ!
- かたいものが食べにくいと感じる方
- 嚙む力・飲み込む機能が弱くなった方
- いつまでもおいしい食事を楽しみたい方
お年寄りなど、硬い物の食事が食べにくいと感じる方でも、やはり食事は美味しくいただきたいものです。
「ワタミの宅食ダイレクト」では、硬い物の食事が食べにくいと感じる方のために「やわらかい」食事のセットも用意しています。
- やわらかおかず→1食あたり、200kcal・タンパク質 約9g基準・食塩相当量2.0以下
- ムース食→1食あたり約250kcal・タンパク質 約14.6g・食塩相当量1.5g以下
食事のタイプが2種類で、それぞれ8メニュー×2セット(全16種類のメニュー)が用意されているので、メニューの多さでも満足出来ますね。
・アラカルト
「ワタミの宅食ダイレクト」では、
- お昼の食事はもっと手軽に済ませたい
- もう1品おかずを足したい
など、お惣菜セットと組み合わせて楽しんでいただけるように、単品購入出来る冷凍商品も用意しています。
おいしさと栄養のバランスに加え季節を感じられる商品など、お惣菜コースト同様に自慢のラインアップです。
ワタミの宅食ダイレクトで気になる点はあるの?
インターネット上で「ワタミの宅食ダイレクト」の口コミや評判を検索してみても、ほとんど、
- 美味しい
- メニューが豊富だから飽きが来ない
- 保存がきくから便利
- 配送の変更やキャンセルが楽
- 受取が指定できるから時間が有効的に使える
など、良い評価が多いのですが、ここではあえて良くなかった評価の方を紹介しますので、「悪い評価」と、いうより「注意点」位の感覚で参考にしてください。
注意ポイント
- 冷蔵惣菜だけあって、配達されてくると冷凍室がパンパン
- 副菜の登場回数が多い品が時々ある
- 7食セットの価格設定なら10食セットの方がコスパが良い
- アラカルトの「かつ丼」の衣がサクサクだったら・・・
など、ですが先ほども紹介したように悪い評価を探す方が難しいくらい、
全体的に「ワタミの宅食ダイレクト」の評価は良いので、本当に参考程度で思っていただければと思います。
悪い評価の方でも「冷凍惣菜」なら致し方ない物が多く、デメリットとは感じないと思います。
生活環境の変化によって「食卓事情」も変化していく中で「ワタミの宅食ダイレクト」を上手く活用して、健康でイキイキとした生活を過ごしてみてはどうですか?